ハンドボール おりひめJAPAN トライアルゲームズ Game2 日本代表 v オムロン 【選手・監督ゲーム後コメント】
日本代表 ウルリック監督
DFをできる限り準備することをフォーカスした。
本来であれば3-3DFをもう少し活用してアグレッシブに行きたかったがうまくいかなかった。オムロンが3-3DFをうまく使っていったのでちょっと引き気味なDFになった。
☆アジア大会に向けて準決勝のところに照準を合わせている。
安定した状況でやっていくことがポイント
勝連はプレッシャーがかかる中、出だしからいいシュートを決められた。
永田も3枚目としていいDFができた。
二人とも合格点だと思う両チームともとても難しかったと思う。
日本代表 原希美主将
自分たちのやるべきことに集中していい展開ができた。
手の内を知り尽くしている日本人同士で試合をすることはとても難しかった。
自分たちのDFが機能することでいい流れが作れた。
☆アジア大会に向けて池原・角南(唯)の得点源がいないのは大きいが
メンバー一人ひとりがしっかり役割を持ってやっていきたい。
永田しおり
前半は相手が自分のチームであってやりづらかった。
スピードのコントロールをしたら自分たちのリズムができた。
あすは対外国人なのできょうのようなゲームではなくなる。
細かい会話だったり、細かいことをもう少し修正していかないと勝てないので
しっかり切り替えてやっていきたい
勝連智恵
前半はすごく競っていていい形で持っていっていいオフェンスができてよかった。
あすは修正していくところは修正していきたい。
冷静にシュートに持っていくことで流れを作りたい。
角南果帆
前半はちょっと動きが硬くミスが目立ち失点が続いてしまって波に乗れなかった。
後半の出だしで0-0の気持ちでやろうということをロッカーで話した。
もう一度DFからのFBなど自分たちがやりたいことを統一してやろうと意識した。
どこのポジションからもシュートを決められたので
いい形でゲームメイクができた。
あすの姉妹対決についてはこれまでに合宿などで何度かやっているが
日本できることはとても貴重な機会楽しみながらも
日本代表としてしっかり戦っていきたい。
自分が入るDFが姉(唯)で1on1が得意なのは分かっているので絶対に抜かれたくない
河嶋英里
感触はイマイチ。
もっと自分のプレーを出したかった。
与えられた時間でどれだけ出すかが代表での課題。
相手のGKが大きいのでしっかりキーパーを見て打って行きたい。
持ち味のDFからを出していきたい
オムロン 黄慶泳HC
前半2点リードの場面から若い選手を使っていったが
テンポが速くなってしまい攻め急いでしまった。
CBの石井がケガでベンチへ下がってから
全体のコントロールができなくなってしまい
オフェンスに戸惑いが見られ強いオフェンスパターンが作れなかった。
代表チームとやれるのはひとつのチャンスだと思っていた。
オムロン 相澤莉乃 ゲームキャプテン
自分たちがどのくらい通用するかという気持ちでゲームに望んだ。
思い切ってチャレンジできたと思う。
ミスが多かったのでその差だと思う。
キャプテンとして全体のコントロールができるかが今後の課題だと思う。
0コメント