ハンドボール 全日本インカレ ファイナル4(女子)


こんにちは。スポーツアナウンサーの脇田達司です。

きのうから取材で富山・大阪と回っています。

ハンドボールの全日本インカレ(大阪インカレ)はきょう準々決勝が終わり、

あすは男女のファイナル4が行われます。

ファイナル4に残った学校の監督・コーチに

きょうのクォーターファイナルの戦いを振り返り、ファイナル4への抱負などを伺いました。

まずは女子から。


大阪体育大学 楠本 繁生監督

桐蔭横浜大とは互いにやりたいハンドボールは似ていた。

ポストを使いながらのゲームでとにかくDF勝負だった。

昨日・一昨日は悪かったがきょうは思った以上によくやってくれた。

相手をやりたいことをいかに防いでいけるか、やることを徹底できたことが結果に結びついた。

CB相澤は2年生ながらよくやっている。

代表候補の中山は波があるのでマークをどのようにかわすか、

人をどのように生かすかをトレーニングをしていくかが

打たせてもらえないとフラストレーションが溜まるので心技体ともにもう一皮むけてほしい。

東海大については

関東の上位チームと対戦なので壁を破らないと上には上がれないのでそこを意識してやっていきたい。


東海大 栗山 雅倫監督

メダルへのチャレンジということをこだわってきた。

戦力が厳しい中でキツいゲームの中だったがここまでよくやってくれたと思う。

きょうは前半が硬かった。

相手(早稲田)は割って入ってくるのが上手だったので

警戒しすぎてパスの展開の淀みをつけたかったがパスが回ってしまった。

ジャッジングとの相性が合わずもたついてしまった。

DFが下がってロング勝負のとところをあんちょこに叩きすぎた。

秋リーグでエースを外した上でDFからの速攻をかなり意識していた。

後半はバランスよくなったと思う。

大体大は最大の壁。

勝つという強い意志を持たないと破れない。



筑波大 服部 友郎コーチ

苦しい時間帯も耐えて我慢強くゲームメイクできた。

簡単な速攻で失点しなかったことと

日体大のセットOFをよく対策して簡単にやられなかったのが大きかった。

ダブルポストに入った瞬間を攻めたかったが

前半はあまり決めきれなかったが後半の大事な時間帯で決められたのがよかった。

孤立した1on1を攻められた時に受けて引いて守って失点してしまったのでそこを食い止めたい。

OFも雑なパスになって早打ちのショットもあるのでもう少し確率の高い状態でのショットを打つことが課題。

あすの東女体大戦は高い集中力で臨めるかがカギ。

4年の河原畑・登川・海老原がキープレイヤー。

特に河原畑は純粋に試合に勝ちたいというのが伝わる。

周りを巻き込めいくプレイヤーだがそこに依存しないように形を作っていきたい。


東京女体大 八尾 泰寛監督

環太平洋大はいいチームでDFを固めていこうと思ったがショットミスが多かった。

早い時間帯で傾向を掴めたのがよかった。

慌てずにひとつひとつの積み重ねでDFをひとつひとつやっていこうと指示した。

筑波大については関東の秋季リーグで負けたのでリベンジしたい。

筑波はカラダも強いし、スピードもあるので当たり負けせずにショットまでしっかり持っていって欲しい。

4年はもちろん、3年生の望月・初見・山口のトライアングルをしっかり機能させたい。

一戦必勝で戦っていきたい。



女子ファイナル4 組み合わせ(13日)

①大阪体育大学 v 東海大学  10:30

②筑波大学 v 東京女子体育大学 12:00

会場 丸善インテックアリーナ大阪

0コメント

  • 1000 / 1000